2009年12月08日
動画撮影、動画編集、短期間で学ぶ!合宿
こんにちは!
久しぶりにブログを更新しています。
今は、沖縄から発信していますが、来月(来年)は、横浜へ行く仕事を作りました。(笑)
その仕事とは・・・
会社、お店、商品を動画で配信、宣伝しよう!
今月、11日から沖縄で行う、動画撮影、動画編集+写真撮影を短期間で学ぶ合宿です。
横浜で合宿を行うのは、ホント久しぶりですね。
動画SEO対策、動画撮影、動画編集に興味がある方は、ホームページをご覧になり
お問い合わせ、お申し込み下さいませ。
詳しくは、横浜ピクシスクラブ 第一企画ドット呼夢のホームページをご覧ください。
お・ま・け
先週、友人の結婚披露宴で私の三線の先生と民謡歌手の太田るみさんのデュエットで、芭蕉布という曲です。
久しぶりにブログを更新しています。
今は、沖縄から発信していますが、来月(来年)は、横浜へ行く仕事を作りました。(笑)
その仕事とは・・・
会社、お店、商品を動画で配信、宣伝しよう!
動画撮影、動画編集、短期間で学ぶ!合宿
今月、11日から沖縄で行う、動画撮影、動画編集+写真撮影を短期間で学ぶ合宿です。
横浜で合宿を行うのは、ホント久しぶりですね。
動画SEO対策、動画撮影、動画編集に興味がある方は、ホームページをご覧になり
お問い合わせ、お申し込み下さいませ。
詳しくは、横浜ピクシスクラブ 第一企画ドット呼夢のホームページをご覧ください。
お・ま・け
先週、友人の結婚披露宴で私の三線の先生と民謡歌手の太田るみさんのデュエットで、芭蕉布という曲です。
2009年10月13日
動画撮影、動画編集、短期間で学ぶ!合宿
こんにちは 呼夢です。
最近の私のブログは、沖縄三線、沖縄民謡の記事ばかりになっていますが、
その三線が思わぬ方向へ展開、発展し、大きな可能性を広げてくれています。
弊社で制作している三線販売店様と沖縄の三線教室の先生と共同で、沖縄三線特訓合宿の準備も整い
間もなくホームページ、ブログで紹介できるまでになりました。三線合宿に興味がある方はもうしばらくお持ちください。
さてさて、ピクシスクラブでは、半年以上も合宿を行っておりませんでしたが、下記の内容で
写真撮影、動画撮影、(携帯動画も)動画編集+SEO対策に特化した合宿を下記の日程で行います。
詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。
株式会社 第一企画ドット呼夢
パソコン教室ピクシスクラブ 沖縄 横浜
最近の私のブログは、沖縄三線、沖縄民謡の記事ばかりになっていますが、
その三線が思わぬ方向へ展開、発展し、大きな可能性を広げてくれています。
弊社で制作している三線販売店様と沖縄の三線教室の先生と共同で、沖縄三線特訓合宿の準備も整い
間もなくホームページ、ブログで紹介できるまでになりました。三線合宿に興味がある方はもうしばらくお持ちください。
さてさて、ピクシスクラブでは、半年以上も合宿を行っておりませんでしたが、下記の内容で
写真撮影、動画撮影、(携帯動画も)動画編集+SEO対策に特化した合宿を下記の日程で行います。
写真撮影+動画撮影(編集)+動画SEO対策特訓合宿
詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。
株式会社 第一企画ドット呼夢
パソコン教室ピクシスクラブ 沖縄 横浜
2009年08月25日
屋形船 横浜たちばな
こんにちは!
ID・パスワードを忘れてしまうほど、久しぶりのブログ更新です。(反省)
6月に横浜へ帰った際に撮影した、お世話になっている、”屋形船 横浜 たちばな”さんの動画を紹介しますね。
第一企画ドット呼夢では、動画を中心としたホームページ制作を行っています。お気軽にお問合わせくださいね。
貴社のサイトに動画を導入しませんか?
株式会社 第一企画ドット呼夢
ピクシスクラブ
ID・パスワードを忘れてしまうほど、久しぶりのブログ更新です。(反省)
6月に横浜へ帰った際に撮影した、お世話になっている、”屋形船 横浜 たちばな”さんの動画を紹介しますね。
第一企画ドット呼夢では、動画を中心としたホームページ制作を行っています。お気軽にお問合わせくださいね。
貴社のサイトに動画を導入しませんか?
株式会社 第一企画ドット呼夢
ピクシスクラブ
2009年06月24日
世界遺産 沖縄|勝連城跡の動画
世界遺産 沖縄の動画
こんにちは!
呼夢です。
沖縄は、梅雨明け間近・・・。
久しぶりに週末、良い天気なったので、私の地元、世界遺産に登録された勝連城跡の撮影に行ってきました。
動画の撮影を終えた後、今、練習中のビギンの三線の花を弾いていると観光客が一人二人と集まってきました。恥ずかしいやら、照れるやら・・。
2009年06月17日
三線の花
三線の花
梅雨の時期は、ジメジメして嫌ですね。
そんな時は、三線を弾いて気分を紛らわしています。
家内が雨が続くと洗濯物が乾かなくて・・・、という、気持ちが単身赴任して、洗濯もするようになって
その気持ちがわかるようになりました。
三線の花 動画
私の覚えたての下手な三線、三線の花をバックミュージックに、しばし、沖縄の海、恩納村の観光名所を動画でご覧ください。
2009年06月11日
水中動画撮影に挑戦|面白すぎる・・。
水中動画撮影 面白いっ
こんにちは
日曜日に甥っ子たちを連れて、シーカヤックの撮影をしました。
沖縄生まれの私も、ダイビング、シーカヤック、シュノーケルと50歳になってからのチャレンジです。
水中動画撮影は、楽しすぎる、面白すぎる趣味から仕事へと発展しそうな予感が・・。♪
2009年06月07日
ダイビング&シュノーケル
こんにちは!
呼夢です。
沖縄は梅雨入りしたトタンに毎日真夏日のような天気です。
今日は、スタッフを誘って二回目のダイビングとシュノーケルに行っていきます。
(いつもお世話になっているダイビングショップ ブラボーさん)
そろそろ、ダイビングのライセンスも取得しなくちゃね。
1週間ほど横浜へ帰りました。
7か月に見る横浜の夜景、東京の夜景は、眩しく奇麗でした。
その映像を動画でアップしましたのでご覧くださいませ。
(沖縄民謡をバックに)
呼夢です。
沖縄は梅雨入りしたトタンに毎日真夏日のような天気です。
今日は、スタッフを誘って二回目のダイビングとシュノーケルに行っていきます。
(いつもお世話になっているダイビングショップ ブラボーさん)
沖縄の青の洞窟でのダイビング、シュノーケルはまさに別世界って感じです。
そろそろ、ダイビングのライセンスも取得しなくちゃね。
横浜開港150周年記念 動画
1週間ほど横浜へ帰りました。
7か月に見る横浜の夜景、東京の夜景は、眩しく奇麗でした。
その映像を動画でアップしましたのでご覧くださいませ。
(沖縄民謡をバックに)
2009年06月03日
横浜開港150周年記念 動画
横浜開港150周年記念イベント 動画で紹介
7か月ぶりに横浜へ帰ってきました。
と、云ってもブログを沖縄で更新しています。
アッという間の横浜でも1週間でした。
先週、日曜日にみなとみらいへ行ってきました。
横浜開港150周年記念イベントの映像を撮りました。
スクールの休憩時間に
沖縄民謡 沖縄三線 安里屋ユンタ
2009年05月26日
久しぶりに横浜へ
こんにちは! 呼夢です。
7ケ月ぶりに明日横浜へ帰ります。
一番楽しみなことは、久しぶりに見る東京・横浜がきっと私の眼に新鮮に映るのでしょうね。
良い機会なので、東京・横浜の夜景を動画で撮りたいと楽しみにしています。でも、そんな時間作れるのかな?
さて、半年間も特訓している沖縄民謡 唐船ドーイがなんとか弾けるようになりました。ご覧くださいませ。
沖縄恩納村の観光情報 |恩納村どっと呼夢|
7ケ月ぶりに明日横浜へ帰ります。
一番楽しみなことは、久しぶりに見る東京・横浜がきっと私の眼に新鮮に映るのでしょうね。
良い機会なので、東京・横浜の夜景を動画で撮りたいと楽しみにしています。でも、そんな時間作れるのかな?
さて、半年間も特訓している沖縄民謡 唐船ドーイがなんとか弾けるようになりました。ご覧くださいませ。
沖縄恩納村の観光情報 |恩納村どっと呼夢|
2009年05月20日
動画でお店を全世界へ宣伝しよう!
こんにちは!呼夢です。
横浜が恋しくなるほど、沖縄に根を張ってしまっている私ですが、来週横浜へ一時帰国(笑)する予定です。
東京でインフルエンザが大流行していたらどうしよう。
さて、趣味なのか仕事なのかわからない、私の動画が次々と紹介で動画制作の依頼が・・。
一日1本のペースで制作しなければいけないほど追われています。(汗っ)
でも楽しいですね。
本日は、恩納村に新しくオープンするプライベートビーチ状態の宿泊施設をご案内します。
横浜が恋しくなるほど、沖縄に根を張ってしまっている私ですが、来週横浜へ一時帰国(笑)する予定です。
東京でインフルエンザが大流行していたらどうしよう。
さて、趣味なのか仕事なのかわからない、私の動画が次々と紹介で動画制作の依頼が・・。
一日1本のペースで制作しなければいけないほど追われています。(汗っ)
でも楽しいですね。
本日は、恩納村に新しくオープンするプライベートビーチ状態の宿泊施設をご案内します。
2009年05月15日
沖縄三線で国際交流
沖縄三線、沖縄民謡で国際交流
こんにちは!
沖縄県、恩納村は観光地なので観光客が多い地域なのですが、特に昨年から海外からの観光者が増えてきましたね。(昨年ほどではありませんが)
三線があれば、言葉は通じなくてもすぐに友達になれることを身をもって体験しました。
こんにちは!
沖縄県、恩納村は観光地なので観光客が多い地域なのですが、特に昨年から海外からの観光者が増えてきましたね。(昨年ほどではありませんが)
三線があれば、言葉は通じなくてもすぐに友達になれることを身をもって体験しました。
2009年05月12日
2009年05月11日
沖縄 青の洞窟でダイビング
沖縄 青の洞窟で体験ダイビング
久しぶりの更新です。
沖縄での仕事が忙しくて、なかなか横浜へ帰れない私ですが、昨日初のダイビングを体験しました。
ダイビングショップ ブラボーの皆さま、大変お世話になりました。
2009年04月27日
沖縄発横浜行き
こんにちは!呼夢です。
久しぶりのブログの更新で、ID、PSを思いだすのに苦労しました。(笑)
もう半年以上も横浜に帰っていないので(5月はそろそろ帰らなくちゃ)、きっと横浜、東京がものすごく新鮮に私の目に写るのでしょうね。
さて、相変わらず時間があれば、沖縄の海へ行って三線をしながら釣りをする、そんな贅沢な時間が最高の幸せです。
こちらのブログは定期的に更新しています。
久しぶりのブログの更新で、ID、PSを思いだすのに苦労しました。(笑)
もう半年以上も横浜に帰っていないので(5月はそろそろ帰らなくちゃ)、きっと横浜、東京がものすごく新鮮に私の目に写るのでしょうね。
さて、相変わらず時間があれば、沖縄の海へ行って三線をしながら釣りをする、そんな贅沢な時間が最高の幸せです。
こちらのブログは定期的に更新しています。
2009年03月25日
沖縄民謡 三線
沖縄の三線で涙そうそう、沖縄民謡でてぃんさぐぬ花
久しぶりのブログの更新で、ID、パスワードがわからなくなりました。(汗っ)
沖縄滞在も5ヶ月余りになり、横浜のことがすごく恋しくなりました。第二の故郷ですからね、横浜は。
横浜は、間もなく花見のシーズンですね。沖縄は来月から各地で海開きになるようです。
さて、沖縄に長期滞在して、最大の収穫は沖縄民謡、三線が徐々に上達していることですかね。
久しぶりに動画をアップしましたので、ご覧下さい。
沖縄民謡 てぃんさぐぬ花(三線で涙そうそう)
三線を練習しては、島唄を覚えては、母の前で弾いています。
2009年01月22日
動画でお店、会社のホームページを宣伝、紹介しよう
こんにちは!呼夢です。
横浜の皆さんが、私の下手な沖縄三線、沖縄島唄を聞いてくれて激励のメールまで頂けるので
すっかりその気になっています。(笑)
写真に夢中になったかと思うと、今は動画編集の勉強に明け暮れています。間もなく、クライアント様のお店を紹介する
動画なども制作できるようにと日々勉強です。
では、三線2作目
沖縄民謡でデンサー節を・・・・・。
さぁ、午後から久しぶりにホームページ作成講座、SEO対策の合宿が始まるので、昼飯食べてがんばろう!
横浜の皆さんが、私の下手な沖縄三線、沖縄島唄を聞いてくれて激励のメールまで頂けるので
すっかりその気になっています。(笑)
写真に夢中になったかと思うと、今は動画編集の勉強に明け暮れています。間もなく、クライアント様のお店を紹介する
動画なども制作できるようにと日々勉強です。
では、三線2作目
沖縄民謡でデンサー節を・・・・・。
さぁ、午後から久しぶりにホームページ作成講座、SEO対策の合宿が始まるので、昼飯食べてがんばろう!
2009年01月16日
沖縄三線 涙そうそう
沖縄滞在が3ヶ月も過ぎると横浜が恋しくなりますね。
50にしてホームシックを感じています。(笑)
でも、そんな時沖縄の三線を弾いていると何故か心がとっても落ち着くのです。
沖縄の三線の音色にはヒーリング効果、癒し効果があるとよく耳にするようになりました。
でも今練習中の涙そうそう(私が弾いている)では、癒し効果はないと思いますが・・。
涙そうそう
50にしてホームシックを感じています。(笑)
でも、そんな時沖縄の三線を弾いていると何故か心がとっても落ち着くのです。
沖縄の三線の音色にはヒーリング効果、癒し効果があるとよく耳にするようになりました。
でも今練習中の涙そうそう(私が弾いている)では、癒し効果はないと思いますが・・。
涙そうそう
2008年12月20日
涙そうそう
こんにちは!
ピクシスクラブの皆さん、お元気ですか?
年内は、横浜へ戻れそうもありません。(涙)
2ヶ月以上も沖縄へ居ると横浜がすごく恋しくなります。
そんな時、横浜ピクシスクラブの皆さんのことを思い浮かべながら
覚えたての沖縄三線、島歌を歌っています。
では、私の元気な様子を覚えたての三線でお伝えします。(恥)
こちらのブログは小まめに更新しています。
宣伝
ホームページ制作のことなら第一企画ドット呼夢へご相談下さい。
ピクシスクラブの皆さん、お元気ですか?
年内は、横浜へ戻れそうもありません。(涙)
2ヶ月以上も沖縄へ居ると横浜がすごく恋しくなります。
そんな時、横浜ピクシスクラブの皆さんのことを思い浮かべながら
覚えたての沖縄三線、島歌を歌っています。
では、私の元気な様子を覚えたての三線でお伝えします。(恥)
こちらのブログは小まめに更新しています。
宣伝
ホームページ制作のことなら第一企画ドット呼夢へご相談下さい。
2008年12月11日
さとうきび
またまた久しぶりにブログを更新しています。
(チョビット言い訳を・・いくつもブログを持っていると更新するのが意外と大変です)
こちらのブログは、毎日更新しているのこちらもご覧下さい。
さて、12月中旬だというのに、昨日、今日の沖縄は半袖で丁度いいくらいの気温でした。さすがに朝夕は涼しいですけどね。
恩納村どっと呼夢の取材中に、サトウキビを見つけたので写してみました。


サトウキビ食べたことのある方は、ご存知だと思いますが、甘くて(糖度18度以上)美味しいんですよ。
(チョビット言い訳を・・いくつもブログを持っていると更新するのが意外と大変です)
こちらのブログは、毎日更新しているのこちらもご覧下さい。
さて、12月中旬だというのに、昨日、今日の沖縄は半袖で丁度いいくらいの気温でした。さすがに朝夕は涼しいですけどね。
恩納村どっと呼夢の取材中に、サトウキビを見つけたので写してみました。


サトウキビ食べたことのある方は、ご存知だと思いますが、甘くて(糖度18度以上)美味しいんですよ。
タグ :サトウキビ
2008年12月01日
沖縄の島歌、三線に夢中
またまた久しぶりにブログを更新しています。
今日の沖縄は12月だというのに、日中は半袖で丁度よい気温でした。
夜になってもワイシャツ1枚で丁度良い感じですね。
さて、最近何故か、沖縄三線、沖縄の島歌(沖縄民謡)に熱中しています。自分でもよくわからないほどに。
夢中になっています。
パソコンに熱中し、パソコン教室を始めて、カメラに夢中になって、写真撮影講座を始めて、三線に夢中になって、
三線教室は流石に始めるほどの腕前になるには時間がかかりますね。(笑)
でも今、私がものすごく沖縄三線に夢中になっている時間が、きっと今の仕事に役立つと信じています。
お昼休みも三線を弾いています。♪

恩納村どっと呼夢
今日の沖縄は12月だというのに、日中は半袖で丁度よい気温でした。
夜になってもワイシャツ1枚で丁度良い感じですね。
沖縄の島歌、三線に夢中な呼夢です
さて、最近何故か、沖縄三線、沖縄の島歌(沖縄民謡)に熱中しています。自分でもよくわからないほどに。
夢中になっています。
パソコンに熱中し、パソコン教室を始めて、カメラに夢中になって、写真撮影講座を始めて、三線に夢中になって、
三線教室は流石に始めるほどの腕前になるには時間がかかりますね。(笑)
でも今、私がものすごく沖縄三線に夢中になっている時間が、きっと今の仕事に役立つと信じています。
お昼休みも三線を弾いています。♪

恩納村どっと呼夢
2008年11月24日
恩納村のポータルサイト!恩納村どっと呼夢
恩納村のポータルサイト!恩納村どっと呼夢
またまた久しぶりにブログを更新している管理人の呼夢です。
沖縄県恩納村に営業所を出店してから、月日が経つのは早いもので2年が過ぎました。
念願だった地域へ密着したサービスの一環として、『恩納村のポータルサイト!恩納村どっと呼夢』を立ちあげる事になりました。まだまだ情報不足な面も多々あるのですが、制作開始まえから多くのお店、ショップ様より加盟したいとの声は、我々の活力源になっています。

恩納村どっと呼夢のサイトは、毎日情報を更新しておりますので、時々ご覧になって下さいね。
2008年10月17日
沖縄の三線教室
こんにちは!
またまた久しぶりのブログ更新です。
最近のマイブームは、沖縄の三線ですね。
(今のところ独学で、本を見ながら勉強している)
沖縄ではいつもラジオを聴いていると沖縄民謡が流れてくる。
ある日、ラジオで、”ていんさぐぬ花”(沖縄の教訓歌)が流れてきた。年老いた母のことを
思い出したら何故か涙が溢れてきた。

沖縄に居るときは、週に1度のペースで老人ホームにいる母を車椅子に乗せて
海の見える場所で、私が下手な三線を弾き、島歌を歌うとものすごく喜んでくれるんです。
趣味になった三線と親孝行、一石二鳥で得した気分ですね。
最近から始めた三線ですが、母の喜ぶ顔を見るともう少し上達せねばと思い、友人に誘われて
沖縄の三線教室へ体験学習へ行ってきました。
その様子を紹介します。沖縄移住したら、私も本格的に沖縄の三線、民謡を習いたいものです。
またまた久しぶりのブログ更新です。
最近のマイブームは、沖縄の三線ですね。
(今のところ独学で、本を見ながら勉強している)
沖縄ではいつもラジオを聴いていると沖縄民謡が流れてくる。
ある日、ラジオで、”ていんさぐぬ花”(沖縄の教訓歌)が流れてきた。年老いた母のことを
思い出したら何故か涙が溢れてきた。

沖縄に居るときは、週に1度のペースで老人ホームにいる母を車椅子に乗せて
海の見える場所で、私が下手な三線を弾き、島歌を歌うとものすごく喜んでくれるんです。
趣味になった三線と親孝行、一石二鳥で得した気分ですね。
最近から始めた三線ですが、母の喜ぶ顔を見るともう少し上達せねばと思い、友人に誘われて
沖縄の三線教室へ体験学習へ行ってきました。
その様子を紹介します。沖縄移住したら、私も本格的に沖縄の三線、民謡を習いたいものです。

2008年08月28日
沖縄のエイサー
こんにちは!
久しぶりにブログを更新していますが、皆さま、夏バテなどしていませんか?
私は、先週末に沖縄から帰ってきました。横浜に帰ってきたらすっかり秋めいて涼しくなっているので
ビックリしました。
久しぶりにブログなので書きたい事は、山ほどあるんですが次回にネタにとっておきます。
では、沖縄のエイサーの写真をご覧下さい。




私も青年会の頃は、写真のような感じでエイサーをやっていたんですよ。懐かしいなぁ~
タグ :沖縄のエイサー
2008年05月27日
またまた夢中になれるものを見つけました
沖縄へ来て、早1週間が経ちました。
単身赴任もすっかり慣れ、掃除も洗濯も得意科目のひつになりました。(笑)
最近、私の趣味といえば、カメラに続いて三線です。25年以上も沖縄を離れていたので、沖縄民謡を歌うこと、聞く機会がありませんでしたが、三線を購入してからは、毎日練習しています。
だいぶ、上手くなりましたよ。♪
さて、昨日は仕事の打合せに行く途中、北谷町の海岸沿いを車で走っていると、若者が三線を引いていたのでちょっとお邪魔して、ゆんたく(おしゃべり)をしちゃいました。
沖縄の若い人たちも沖縄民謡、沖縄三線に興味を持つ人が増えて、嬉しく思うおじさんでした。(笑)
イチャリバチョーレー(会えば皆兄弟さぁ)の精神が沖縄にはありますね。


私も勧められて一曲歌っちゃいました。

名前も聞いていませんでしたが、また北谷の海岸であいましょうね。♪
【宣伝....】
沖縄の宿泊施設 コテージ・ヒルズ呼夢が6月1日オープン致します。
沖縄のゲストハウス呼夢
沖縄のそば なかどまい ヤギそばがお勧めです。
単身赴任もすっかり慣れ、掃除も洗濯も得意科目のひつになりました。(笑)
最近、私の趣味といえば、カメラに続いて三線です。25年以上も沖縄を離れていたので、沖縄民謡を歌うこと、聞く機会がありませんでしたが、三線を購入してからは、毎日練習しています。
だいぶ、上手くなりましたよ。♪
さて、昨日は仕事の打合せに行く途中、北谷町の海岸沿いを車で走っていると、若者が三線を引いていたのでちょっとお邪魔して、ゆんたく(おしゃべり)をしちゃいました。
沖縄の若い人たちも沖縄民謡、沖縄三線に興味を持つ人が増えて、嬉しく思うおじさんでした。(笑)
イチャリバチョーレー(会えば皆兄弟さぁ)の精神が沖縄にはありますね。


私も勧められて一曲歌っちゃいました。

名前も聞いていませんでしたが、また北谷の海岸であいましょうね。♪
【宣伝....】
沖縄の宿泊施設 コテージ・ヒルズ呼夢が6月1日オープン致します。
沖縄のゲストハウス呼夢
沖縄のそば なかどまい ヤギそばがお勧めです。
2008年05月19日
望遠レンズが欲しいなぁ~
久しぶりにブログを更新しています。
横浜へ帰ってきたばかりなのに、また今週沖縄へ行くことになりました。横浜の生徒さんがよく野鳥の写真を撮ってくるので、私も感化されて、野鳥の写真を撮りたくなりました。嗚呼・・。望遠レンズが欲しいなぁ~。
さて、ブログネタがないのでちょっと宣伝を。

間もなく、ゲストハウス呼夢に続き、コテージ・ヒルズ呼夢のホームページを開設致します。

ゲストハウス呼夢、1階の沖縄そば専門店 なかどまいのホームページがオープン致しました。
沖縄旅行の際は、ゲストハウス呼夢、コテージ・ヒルズ呼夢へ宿泊して、美味しい沖縄そばをなかどまいで食べましょう。
横浜へ帰ってきたばかりなのに、また今週沖縄へ行くことになりました。横浜の生徒さんがよく野鳥の写真を撮ってくるので、私も感化されて、野鳥の写真を撮りたくなりました。嗚呼・・。望遠レンズが欲しいなぁ~。
さて、ブログネタがないのでちょっと宣伝を。

間もなく、ゲストハウス呼夢に続き、コテージ・ヒルズ呼夢のホームページを開設致します。

ゲストハウス呼夢、1階の沖縄そば専門店 なかどまいのホームページがオープン致しました。
沖縄旅行の際は、ゲストハウス呼夢、コテージ・ヒルズ呼夢へ宿泊して、美味しい沖縄そばをなかどまいで食べましょう。
2008年04月21日
シャッターチャンスが・・・
久しぶりに若葉マークカメラマン呼夢のブログを更新しています。
写真を撮っていないとネタがなくて、更新もついサボり気味です。
なかなかシャッターチャンスがないので、外へ食事に行ったときにしか最近は写真を撮ってないような気がします。
駄目ですね。
ヨッシャー、プロカメラマンを目指して、また気合を入れなおすか。

パソコン教室 横浜ピクシスクラブのホームページをリニューアルしました。
ヤフー、グーグル、MSNで、”写真撮影教室 横浜”が上位にヒットしてから一眼レフカメラ・写真の勉強をしたいという方が非常に増えてきました。今のところ、初心者の方は私が教えていますが、早く中級者以上の方にも教えられるように腕をあげなくちゃ。

↑授業風景です。
宣伝...
沖縄の宿泊施設>ゲストハウス呼夢
写真を撮っていないとネタがなくて、更新もついサボり気味です。
なかなかシャッターチャンスがないので、外へ食事に行ったときにしか最近は写真を撮ってないような気がします。
駄目ですね。
ヨッシャー、プロカメラマンを目指して、また気合を入れなおすか。

パソコン教室 横浜ピクシスクラブのホームページをリニューアルしました。
ヤフー、グーグル、MSNで、”写真撮影教室 横浜”が上位にヒットしてから一眼レフカメラ・写真の勉強をしたいという方が非常に増えてきました。今のところ、初心者の方は私が教えていますが、早く中級者以上の方にも教えられるように腕をあげなくちゃ。

↑授業風景です。
宣伝...
沖縄の宿泊施設>ゲストハウス呼夢
2008年04月08日
沖縄そば三昧
沖縄滞在中は、毎日昼食は、沖縄そばばかり食べていたような気がします。(笑)
沖縄そばと一口に言っても、一昔に比べていろいろなメニューが増えてきましたね。
その中でも珍しいそば屋さんが、我がゲストハウス呼夢の1階にオープン致しました。
沖縄でも珍しいヤギ汁そば、定食もちーいりちゃー(豚の新鮮な血を野菜と炒めたもの)が旨い。
私もヤギ汁そばを食べたのは初めての経験、チーイリチャーは、何十年ぶりでしたが、すっかりハマっちゃいました。


沖縄そばと一口に言っても、一昔に比べていろいろなメニューが増えてきましたね。
その中でも珍しいそば屋さんが、我がゲストハウス呼夢の1階にオープン致しました。
沖縄でも珍しいヤギ汁そば、定食もちーいりちゃー(豚の新鮮な血を野菜と炒めたもの)が旨い。
私もヤギ汁そばを食べたのは初めての経験、チーイリチャーは、何十年ぶりでしたが、すっかりハマっちゃいました。



2008年04月07日
横浜の夜景・夜桜
先週土曜日に沖縄から帰ってきました。
沖縄では、仕事の写真(ホームページに掲載する写真撮影)は、撮っても、趣味の写真を撮れなかったのは、心残りですが、偶然に、那覇空港で日本一になった沖縄尚学ナインの写真を撮ることができました。
http://seoseo.ti-da.net/
さて、昨日は横浜みなとみらいへ横浜の夜景と夜桜の写真を撮りに行ってきました。夜桜と横浜の夜景のコラボも良い感じですね。
まだまだ修行が足りない若葉マークカメラマンの作品です。






最近、また写真熱がヒートアップしている私です。
宣伝...
弊社でWEB制作・コンサルティングを行っています。
沖縄のコテージ・貸別荘・・・ゲストハウスIZUMI
沖縄県恩名村のゲストハウス呼夢
沖縄では、仕事の写真(ホームページに掲載する写真撮影)は、撮っても、趣味の写真を撮れなかったのは、心残りですが、偶然に、那覇空港で日本一になった沖縄尚学ナインの写真を撮ることができました。
http://seoseo.ti-da.net/
さて、昨日は横浜みなとみらいへ横浜の夜景と夜桜の写真を撮りに行ってきました。夜桜と横浜の夜景のコラボも良い感じですね。
まだまだ修行が足りない若葉マークカメラマンの作品です。






最近、また写真熱がヒートアップしている私です。
宣伝...
弊社でWEB制作・コンサルティングを行っています。
沖縄のコテージ・貸別荘・・・ゲストハウスIZUMI
沖縄県恩名村のゲストハウス呼夢
2008年03月29日
飛行機から写した富士山
飛行機から撮影した富士山の写真
写真を整理整頓していたら、写真を撮り始めた頃の飛行機から写した富士山の写真が出てきた。
明日から沖縄出張デス。飛行機からまた富士山の写真を撮ってみようっと。でも右側で窓際でないと富士山が撮れません。

しばらく、沖縄出張です。横浜の皆様、しばし沖縄よりブログを更新、発信します。

上の写真と富士山の写真を合成してみました。
横浜ピクシスクラブのホームページが間もなくリニューアルオープン致します。
2008年03月28日
お弁当を食べながら写真撮影の練習
お昼を食べながらも写真撮影の練習デス。
良い天気が続いているので、お昼時間はできる限りスタッフと一緒に近くの公園で弁当を食べるようにしています。会社で弁当を食べるより、美味しく感じますね。
写真撮影の練習もできるので、一石二鳥です。♪
では、本日のお弁当を激写。


食後は、遠足気分でお菓子を食べる。

お・ま・け
合成写真だと直ぐわかっちゃいますね。腕をあげなくちゃ。

横浜ピクシスクラブのホームページを間もなく全面リニューアルいたします。4月1日頃完成予定。
宣伝.....
沖縄の貸別荘|コテージ|ゲストハウス呼夢